塗装専門店発信ブログ

ショールーム内紹介🌟 – 福岡県 直方市 塗装本舗 絆ホームサービス

ショールーム内紹介🌟 – 福岡県 直方市 塗装本舗 絆ホームサービス

 

 

新年度の慌ただしさも落ち着いたころでしょうか(*^^*)

ショールーム内紹介🌟 – 福岡県 直方市 塗装本舗 絆ホームサービス

 

さて今日は弊社の ショールーム 内を紹介したいと思います🎉✨

塗装本舗 絆ホームサービス では 塗装 や リフォーム をご検討中のお客様がより満足して頂けるように、九州最大級のショールームにてお客様のニーズにあった様々な資料を用意しております。

 

弊社の ショールーム では様々な 屋根素材 を 塗装 したものを展示しております。

左奥から セメント瓦 の 和形 ・ 平形 、 陶器瓦 の 平形 、 乾式コンクリート瓦 の 平形 ・ S形 、 化粧スレート瓦 の順で展示しております。

これから 塗装工事 をご検討の方の為により詳しく左奥から 屋根素材 の説明も行っていきます。

 

 

・ セメント瓦 ( 和形 ・ 平形 )

セメント瓦 とは川砂を混ぜ合わせて作られた 屋根瓦 の名称です。

様々な形状があり、価格も安いため、以前より多くの住宅の 屋根 に使われてきました。

現在では、耐久性が高い屋根材が開発され、セメント瓦の新規使用は少なくなっています。

 

・ 陶器瓦 ( 平形 )

陶器瓦 は、 粘土瓦 の一種です。 粘土 を 瓦形  に成型したものに 釉薬 ( うわ薬 )をかけて、薬の中に入れて高温で焼き上げた 瓦 のことを 陶器瓦 といいます。

因みに 陶器瓦 は、 釉薬 をかけるので 釉薬瓦 とも呼ばれています。

 

・ 乾式コンクリート瓦 ( 平形 ・ S形 )

乾式コンクリート瓦 とは セメント + 水 + 骨材 を混合し、押出し成形した後、 着色セメントスラリー塗装 と クリアー塗装 を施し養生した瓦です。

スラリー層 ( 着色セメントスラリー塗装 )とは成形後、 着色スラリー と呼ばれる コンクリート と同質の 無機質着色材 を1mm以上(2~3mm)の  塗膜  を 塗布 した 防水層 のことです。

一般的に 洋瓦 とも呼ばれますが、「 モニエル瓦 」「 パラマウント瓦 」「 スカンジア瓦 」など、製造メーカーによって呼び名が異なります。

 

・ 化粧スレート瓦

化粧スレート瓦 は厚さ5mm程度の薄い平たい 塗装セメント の板です。

JIS では、主原料として セメント 、 けい酸質原料 、 石綿 以外の 繊維質原料 、 混和材料 などを用いて 加圧形成 し、主として 住宅用屋根 に用いる、野地坂 の上に 葺(ふ)く化粧板 となっています。

「 カラーベスト 」「 コロニアル 」「 スレート瓦 」など、 製造メーカー によって呼び方が異なります。

 

ショールーム では実際にこの 屋根素材 を使って 塗装 の工程を分かりやすく展示しています!

屋根塗装工事 をご検討中の方はよりじっくり目で見て触ってご確認頂けますので是非お気軽にご来店下さい(^^♪

 

 

絆ホームサービス では誠心誠意お客様の求める品質を追求することに尽力しております。

ドローン による 無料建物診断 も行っておりますので筑豊地区 ( 直方市 ・ 飯塚市 ・ 嘉麻市 ・ 田川市 ・ 宮若市 ・ 田川郡 ・ 嘉穂郡 ・ 鞍手郡  ) 、北九州市 ( 門司区 ・ 若松区 ・ 戸畑区 ・ 小倉北区 ・ 小倉南区 ・ 八幡東区 ・ 八幡西区 )  、中間市 、 行橋市 、 遠賀郡  、京都郡 の「 屋根塗装 ・ 外壁塗装 ・ リフォーム 」のことならお気軽にご相談下さい!

社員一同心よりお待ち申し上げております。

 

 

ここまで拝読ありがとうございます、直方市 の 塗装本舗 絆ホームサービス の苅野でした♪